放っておくと怖い睡眠時無呼吸症候群の合併症

いびきケア・歯ぎしりケアサプリメントランキング


騒音ケアサプリランキング|睡眠時無呼吸症候群とは

放っておくと怖い睡眠時無呼吸症候群の合併症

睡眠時無呼吸症候群は高血圧の元凶

高血圧

睡眠時無呼吸症候群(通称SAS)とは、眠っている間に無呼吸の状態になってしまう病気です。
体に酸素が供給されていない状態になるのでいかにも健康に害がありそうですが、具体的にはどのような影響があるのでしょうか。
睡眠時無呼吸症候群の恐ろしい合併症についてまとめました。
SASと高血圧には密接な関係があり、SASの患者の実に約半数が高血圧であり、高血圧患者の約3割がSASであるとも言われています。
SASが高血圧を引き起こすメカニズムとしては、まず睡眠時に無呼吸になると体が酸素不足になり、血管が収縮します。
しかし呼吸が再開すると脳が目覚め、心臓から多量の血液が送り出されます。
つまり収縮した血管にたくさんの血液が送られるので高血圧になってしまうのです。また睡眠中も交感神経が興奮した状態のため血圧が高いままになってしまいます。
SASのため高血圧になるというケースは高齢者よりも若年者の方が多いとされています。
また、SASが原因で高血圧になってしまう場合は血圧を下げる薬を使用してもあまり高血圧が改善されません。
そして高血圧が悪化すると心筋梗塞や脳梗塞などの命にかかわる合併症につながるおそれがあります。

SASにより引き起こされる不整脈

無呼吸状態により体が低酸素状態になり、交感神経が優位になることにより心臓への負担が増加します。
そして無呼吸の時間が長くなるほどに心拍数は低下し、不整脈の発生頻度が上昇します。
不整脈により心不全や突然死のリスクが高まるので注意が必要です。

SASは脳卒中や心筋梗塞などの合併症のリスクを高める

心筋梗塞

SASにより体が酸素不足になり、脳が中途半端に覚醒している状態は心臓にストレスがかかり続けます。
そして心臓のポンプ機能の低下・不整脈の発生により心臓病になってしまうのです。
また、夜間の酸素不足が赤血球を増加させ、血液の粘度を高めてしまいます。
さらに酸素不足により炎症が発生し、動脈硬化を進行させて脳や心臓の血管を詰まらせたり破裂させたりするリスクを高めます。
これらが夜間に脳卒中や心筋梗塞などの発作を引き起こす原因となっているのです。

SASがホルモンバランスに影響を与えて糖尿病に

SASによる身体の慢性的な酸素不足や睡眠不足、呼吸が再開するタイミングで起こる脳の中途覚醒がストレスとなって糖の代謝に関わっているホルモンであるインスリンの働きが悪くなると考えられています。
その結果、血液中のブドウ糖が異常に増加し血糖値が上昇します。
糖尿病はSASによる様々な合併症のなかでも発生率が高いと言われています。

SASの症状はうつ病に似たものも

無呼吸状態になると意識はないものの脳は起きている状態になるため、睡眠の質は著しく低下します。
そして夜間に十分な休息が取れていないため日中に眠気や倦怠感を感じ、集中力を持続させることが難しくなるなどうつ病に似た症状が現れます。

無呼吸状態による身体への全体的な悪影響

無呼吸により体が酸素不足になると生命に関わる非常事態であるため、心拍数や血圧が上昇します。
こうなると激しい運動をしているときと同様に心臓や血管に大きな負担をかけている状態になります。
そしていつしか体のバランスが崩れ、ホルモンの分泌異常や体内の炎症が起こってしまうのです。
このように睡眠時の無呼吸により体はダメージを受けていますが、睡眠時の症状であるため自覚症状が無い方もいます。
日中に疲労感や抑えきれないほどの眠気を感じているなら病院で医師に相談し、SAS及び心臓や脳の検査を受けることをお勧めします。


まとめ

睡眠時無呼吸症候群は生活習慣病をはじめ、脳卒中や心筋梗塞などの命にかかわる重篤な合併症を併発させる可能性のある恐ろしい病気です。
家族や親しい人から指摘されたり、日中の異常な眠気や慢性的な疲れなどのサインを感じたりしたら病院へ行き、きちんと相談することをおすすめします。

関連記事

いびき・歯ぎしりサプリメント

治療方法があるの

治療方法があるの


運営者情報
(C)騒音ケアサプリランキング All Rights Reserved.