犬もいびきをかくって本当?

いびきケア・歯ぎしりケアサプリメントランキング


騒音ケアサプリランキング| いびき解消に役立つ治療方法

犬もいびきをかくって本当?

犬も人間と同様にいびきをかきます。
少し意外にも思えますが、傍で愛犬がグーグーといびきをかいていたとしたら可愛らしくておもわず心和んでしまう飼い主さんも多い事でしょう。
そしていびきが出る仕組みも人間と同じで、上気道(鼻腔・咽頭)が何らかの原因で狭くなって呼吸時に空気が通ることにより粘膜の振動音や空気抵抗の音が発生するのです。
特に犬は先天的に鼻腔内が狭いので生まれつきいびきをかきやすい動物であると言えます。しかし昔はいびきをかかなかったのに最近いびきがひどくなったとしたら、鼻やのどに異常が生じているおそれもあります。そんな気になる犬のいびきについて詳しくご説明します。

いびきをかきやすい犬種

犬のいびき

ブルドッグやパグ・ペキニーズ・シーズー・ボストンテリア・チワワなど顔が平たく鼻の低いタイプの犬種がいびきをかきやすいようです。
理由としては鼻がつぶれているような形状で鼻腔が狭く、呼吸時の空気抵抗が大きいため音が出やすいということが挙げられます。
またいびきがあまりにも大きい場合は呼吸器に障害が起こっている可能性もあるので、睡眠時や寝起きに苦しそうにしていないか注意してあげるようにしましょう。
【犬のいびきを引き起こす病気】  犬が健康体であっても先に述べたように体格の関係から睡眠時にいびき音が出てしまうということは非常によくあります。
一方、いびきの陰に思わぬ病気が隠れているという可能性もあるのです。
愛犬の身体の不調のサインを見逃さないよう日頃からチェックしてあげるようにしましょう。

  • ○軟口蓋過長症
  • 軟口蓋は上あごの一番奥の柔らかい部分で、口から入った食べ物が鼻の方へ行かないようシャットアウトする働きがあります。
    鼻腔の腹側面と口腔の背側面の最後部位であり人であればのどちんこ(口蓋垂)がある部分となります。犬には口蓋垂はありませんが、軟口蓋過長症は軟口蓋が長く伸びて呼吸時に気道を塞いでしまう病気です。
    「ゼーゼー」と呼吸が苦しそうになる症状があり、運動後や気温が高い場合は重症化して失神してしまう場合もあります。軟口蓋過長症は手術をして軟口蓋を切除する治療が効果的であるとされています。
  • ○気管虚脱
  • 気管の膜状の部分がたるみ空気の通り道が狭くなることによりいびきが発生します。気管虚脱が悪化すると呼吸困難を引き起こし、最悪の場合死に至る可能性があります。犬にとって呼吸とは酸素を取り入れることと体温調節の役割もあるため呼吸ができないと熱中症になる可能性もあるのです。
    特に小型犬や高齢の犬がいびきをかいている場合は早めに獣医師に診てもらうようにしてください。
  • ○軟口蓋過長症
  • 軟口蓋は上あごの一番奥の柔らかい部分で、口から入った食べ物が鼻の方へ行かないようシャットアウトする働きがあります。
    鼻腔の腹側面と口腔の背側面の最後部位であり人であればのどちんこ(口蓋垂)がある部分となります。
    犬には口蓋垂はありませんが、軟口蓋過長症は軟口蓋が長く伸びて呼吸時に気道を塞いでしまう病気です。「ゼーゼー」と呼吸が苦しそうになる症状があり、運動後や気温が高い場合は重症化して失神してしまう場合もあります。
    軟口蓋過長症は手術をして軟口蓋を切除する治療が効果的であるとされています。
  • ○心臓病
  • 心臓が肥大して周囲にある気管支を圧迫している場合にも呼吸音がいびきのようになる場合があります。
    厳密にはいびきではなくグーグーという喉を鳴らすような咳の音が出ます。
    心臓病と食生活には密接な関係があり、特に塩分や脂肪の多いフードは喜んで食べるかもしれませんが心臓への負担を考えると好ましくありません。
  • ○肥満
  • 犬も肥満になるとのどや首周りに脂肪が付いてしまい、気道が狭くなります。この場合はもちろんダイエットが効果的です。
    カロリーダウンだけではなく適度な運動を取り入れ筋力が衰えないようにすることが理想的です。
  • ○鼻の病気
  • 鼻炎により鼻がつまり、気道が狭くなっているといびきの音が出やすくなります。他にもアレルギーや気管にできた腫瘍のせいで鼻がつまっているパターンもあります。
    この場合は抗生物質や消炎剤の投与など鼻の治療を行うことがいびき改善につながります。

飼い主のタバコがいびきを引き起こしている可能性も

タバコの煙は愛犬にとっても鼻の粘膜を傷つける刺激物となります。
タバコの煙により鼻水が出やすくなり、気道を塞いでしまうのです。
タバコの害は室内犬によく見られるのですが家族の中に喫煙者がいる場合は分煙するかこまめに換気するようにしてあげてください。


まとめ

愛犬のいびきは時にほほえましいものですが、いびきの音が大きい・呼吸が苦しそうであるなど気になる場合は迷わず獣医師に相談することをおすすめします。
またおやつの与え過ぎによる肥満や喫煙習慣など、飼い主も含めた清潔習慣の見直しがいびき改善にも効果を発揮します。
可愛い愛犬のいびきについて正しく知り、より長く楽しく健康的に一緒に過ごしていきたいですね。

関連記事

いびき・歯ぎしりサプリメント

治療方法があるの

治療方法があるの


運営者情報
(C)騒音ケアサプリランキング All Rights Reserved.